各種申請・申込書類
- 動員報告用紙
高教組が動員を呼びかけた集会に参加した際は、このファイルをダウンロードして必要事項を記入し、
直接評議員会に持参するか、FAXまたはEメールで送信して下さい。ご協力よろしくお願いします。 - 駐車場許可証
- ろうきん こくみん共済coop 働く仲間のゆめ・みらい基金
①説明パンフレット(募集案内) PDF
②申請について PDF
③申請書記入例 PDF
④ゆめ・みらい基金申請書 Excel - 「新しいなかまをむかえる会」のとりくみ補助費申請フォーム
- 「組合加入とりくみ」の補助費申請フォーム
- 「初任研修了者慰労・激励とりくみ」の補助費申請フォーム
- 「教員免許更新制」講座受講者に対する補助
高教組はこれまで「教員免許更新制」について、教員のさらなる多忙化につながることから「凍結・廃止」を求めるとりくみをすすめてきました。
しかし、2009年度から第1回教員免許更新が始まったこともあり、更新制度が廃止されるまでの間、更新対象の組合員の負担軽減をはかるため、受講者に対して補助金を給付することになりました。
※教員免許更新も2巡目に入りました。2巡目に関しても補助を引き続き行います。
<申請対象者>
免許更新講座を受講した高教組組合員(臨採部も含む)。
◎申請は1回限りです。
◎補助金額は、 本島在住者5,000円、離島在住者10,000円です。
<申請方法>
下記にダウンロードリンクの申請用紙に必要事項を記入し、1講座分の修了書のコピーを添付のうえ、高教組本部へ提出して下さい。
【補助申請書のダウンロードはコチラをクリック】
※申請〆切は、各グループの終了確認年限日から3年以内です。
組合員限定お得情報(組合員全員対象)
組合員限定の無料法律相談・無料LGBTQ相談・無料駐車場(高教組:教育福祉会館)が出来ます。
ぜひ、活用してください。詳細は、下記項目をクリックしてください。
救援見舞金
救援見舞金(結婚・出産・退職・長期療養・災害 等)
下記に該当する項目に対し、高教組より救援見舞金を給付しております。
組合員なら本務・臨採(非常勤)問わず給付対象者となります。
申請対象や方法については、こちらを参照してください。
救援規程適用申請について
(1)結婚祝金……10,000円(臨採職員も給付対象)
※婚姻相手も組合員の場合はそれぞれ給付されます。
各自で請求をお願いします。
(2)出産祝金……10,000円(臨採職員も給付対象)
※配偶者も組合員の場合はそれぞれ給付されます。
各自で請求をお願いします。
(3)夫婦・パートナー加入継続応援金
……各5,000円(2人合計10,000円)(臨採職員も給付対象)
夫婦・パートナー(2人とも高教組組合員)で加入継続の場合、
申請により毎年度1回、各人へ五千円(2人合計一万円)を
給付します。
※2人のうち、どちらか一方からの申請となります。
※過年度の申請は受け付けません。
※組合員配偶者・パートナー氏名等の申告が必要です。
(4)長期療養見舞金(臨採職員も給付対象)
入院2週間以上……10,000円
入院1ヶ月以上……20,000円
通院1ヶ月以上……10,000円
入院および通院が通算3週間以上……10,000円
※勤務に服することができない場合が対象(休暇・休職)
※同一疾病につき1回、年度をまたいだ場合は年度につき
1回申請可能
※申請の際は「診断書」(コピー可)を添付下さい。
(5)災害見舞金(臨採職員も給付対象)
火災・台風・地震等による半壊および床上浸水……25,000円
全壊……50,000円
※間借りおよび借家の場合は、物品に被害があった場合のみ
適用されます。
※申請の際は被害状況がわかる「状況報告書」を作成し、
添付下さい。
(6)退職餞別金……10,000円(臨採職員は除く)
※現在、分会長が一括して申請することになって
おりますので、個人用の申請用紙はありません。
(7)死亡弔慰金……30,000円(臨採職員も給付対象)
※申請は分会長でも可能です。
注意:
①臨時採用教職員部(臨採部)組合員は、「退職餞別金」を除き給付対象となります。
②申請有効期間は、その事実が発生した日から3年以内です。
⇒ただし、育児休業等のため3年以上職場を離れている組合員の場合は、配慮いたしますので、
高教組本部までお問い合わせ下さい。
申請用紙はこちらからダウンロードできます。
【結婚・出産祝金申請用紙】ワードファイル
【夫婦・パートナー加入継続応援金制度申請用紙】ワードファイル
【長期療養見舞金申請用紙】ワードファイル
【災害見舞金・死亡弔慰金申請用紙】ワードファイル
【退職餞別金申請用紙】ワードファイル
評議員会 配布資料
評議員会の議題等詳細資料や速報は会員専用ページをご覧ください。
2024年
2023年
【第3回評議員会】
2022年
【第4回評議員会】
【第3回評議員会】
【第2回評議員会】
2021年
【第11回評議員会】
- 「ハッピーライフセミナー」
- 春闘要求書
- 「苦情処理」関連
・苦情処理基準
・苦情処理用紙(本人記載用)
・第3回本部人闘委に向けて
・支部提出表紙 - 人事異動に関するアンケート
- 定年引上げについて
・資料1(法律について)
・資料2(質疑応答Q&A)
・アンケート
【第10回評議員会】
【第9回評議員会】
- 21年度臨任・会計年度・再任用職員在籍調査(p11)
- 22年度定数改善要求について(p12)
《定数改善要求書》 《職員定数表》
- 「同一地区勤続年数原則14年」について(p19)
- 核兵器禁止条約に署名・批准を求める高校生署名(p41)
【第8回評議員会】
- Zoomでカタリバ(P10)
- ジェンダー学習会参加申込書(P16)
- 教職員の不補充実態調査用紙(P19)
【第7回評議員会】
【第4回評議員会】
- 人事異動対象者調べ(p29,30)
- 各学校における2022年度職員定数要求書(p34)
- 職員定数計算方法資料(別紙)
・《高等学校》
・《特別支援学校・高等特支学校》 - 教育条件整備要求アンケート (P46,47)
・個人入力用
・本部報告用
【第3回評議員会】
- 2021年度ハラスメントに関するアンケート(p25)
- 2020定数・人事の方針・要求に関する質問用紙(号外p11)
・Excel版
・Word版
【第2回評議員会】
2020年
【第10回評議員会】
【第7回評議員会】
◎下記の申し込み及びアンケートのPDFデータをご活用下さい。
印刷する際は、ページ指定して行ってください。
- ボウリング大会 申し込み(P12:〆10/22)
- ジェンダー学習会「思春期の性を語ろう」(P20)
- 教育改革全国キャンペーン中央集会 参加募集(P21:〆11/5)
- 公務・公共部門労働者の生活実態に関する調査(P22:〆10/30)
- ディーセント・ワーク世界行動デー(P25:〆10/31)
- 障害のある教職員ネットワークWEBアンケート(P34:〆11/18)
- アンコンシャス・バイアス診断(アンケート)(P35:〆10/30)
- 教育改革全国キャンペーン中央集会 参加募集(P21:〆11/5)
- 人事重点要求(P40:〆各支部によって変わります)
【第3回評議員会】
【第2回評議員会】
【第1回評議員会】
- 分会役員名簿
- 住居アンケート
- 定年引き上げアンケート(様式は自由です)
- 教職員住宅アンケート
宮古地区 https://forms.gle/M3cnDzmNvXSAXqbr8
八重山地区 https://forms.gle/SxbxsAkVBK8DkfrRA
「高教組就学奨励金」推薦報告書
2024年度「高教組就学奨励金」推薦報告書は、下の添付データからご活用ください。
詳しいお問合せについては、高教組までご連絡ください。
(TEL.
098-887-1661)
「高教組就学奨励金」推薦報告書
組合加入手続き
高教組の組合費っていくら?
毎月の組合費(本務)は次のとおりです。
(1)組合費:基本給の15/1,000
(2)日教組組合費:1,420円(現業職は850円)
※加入した年は800円です。
(3)支部費:基本給の2/1,000
※支部によって若干異なります。
(4)分会費:約500円
※分会によって若干異なります。
→30歳前後の平均組合費は、
月4,000円程度です。
・臨時採用教職員(非常勤含む)の組合費は、年間
3,000円です。(年間一括払いとなります)
・再任用教職員の組合費は、月500円です。
どうやって加入したらいい?
下記の組合加入届に必要事項を記入し、分会長へ提出または高教組本部へ直接FAXしていただければ、手続き終了です。
※組合加入手続きについてご不明な点がございましたら、各学校の分会長または 高教組本部までお問い合せ下さい。
- 【組合加入届(本務)】
※A4サイズで4枚ありますが、提出するのは1枚目だけです。2~4枚目をよく読んで申し込んでください。わからないことがあれば、分会長や本部にご連絡ください(2020年4月に改訂しました)。
- 【組合加入届(臨採・非常勤)】
- 【組合加入届(再任用)】
要請書・要求書・陳情書一覧
要請書・要求書・陳情書一覧
- 2024四者・三者春闘要求書
- 全国学力・学習状況調査に関する要請書
- 県立学校の教職員定数改善を求める陳情
- 2023人事委員会勧告に関する要求・要請書(2回目)
- 2023人事委員会勧告に関する要求・要望書(1回目)
- 2024教職員配置に関する要求
- 2024教職員人事に関する要求
- 教職員が健康で生き生きと働くことのできる職場環境の実現を求める陳情
- 2023(県高)春闘回答
- 2023(県高)春闘趣旨説明
- 2023(県高)春闘
- 全国学力・学習状況調査後における自校採点等の中止を求める緊急要請書
- 2023(三者)春闘回答
- 2023(三者)春闘趣旨説明
- 2023(三者)春闘要求書
- 2023教育予算・教育条件整備に関する要求への回答
定数関連
定数要求(例年11月下旬)
志願前相談後に行います。人事重点要求とともに手交します。
次年度の定数について要求がある分会は、本部からも改善要求を行いますので、下記フォームに入力の上、本部へメール(housei@oki-htu.or.jp)またはFAX(885-3542)送信して下さい。
定数改善要求(例年2月中旬)
定数内示後に改善要求のある分会は本部からも改善要求を行いますので、下記の資料を、本部へメール(housei@oki-htu.or.jp)またはFAX(885-3542)送信して下さい。
・教職員定数内示表 ★コピーまたはこちらのフォームに入力
※同じExcelファイルの中に「特別支援学校」用のシートが入っています。
※参考資料