青年部
青年部主催「親睦ボウリング大会」盛大に終わる!!
今年も高教組青年部主催「親睦ボウリング大会」がスーパーボウルGXで盛大に行なわれました!
総勢79名のボウラーたちが集い、20レーンを借り切って熱戦を繰り広げました。ターキー有り、ガーターも有りで、すべてのレーンで笑いが絶えず、かつてないほどの盛り上がりを見せていました。
青年部は皆が集まる場を作り、親睦を深めることができるように今後も楽しいイベントを企画していきますので、どんどん参加してくださ~い。
臨時採用教職員部
臨採部「教員採用試験対策講座」始まる!
4月21日(火曜)から 臨採部「教員試験対策講座」 がスタートしました。
この講座は、高教組「臨時採用教職員部」に加入する臨任・非常勤職員および教員を目指している自宅待機(自主学習)者を対象に実施しています。
2001年度の初開講から数えて9年目となり、例年好評を得ている学習会です。
今年度は、月曜講座は定員150名をオーバーする170名余が受講申込みをし、土曜講座は定員50名のうち現時点で35名の方が受講申込みを済ませています。
高教組は、学校現場で懸命に教育活動にあたっている臨採部のみなさんを応援しています。合格めざしてガンバレ!!
<追加連絡>
・最近、「教育福祉会館」周辺の路上で駐車違反車のレッカー移動が見られます。路上駐車には充分ご注意下さい。
・「採用試験対策講座」月曜講座は好評につき定員150名を満たしたので申込み終了いたしました。「土曜講座」は若干の空きがありますので、受講希望する方は、こちらをご利用下さい
「教員採用試験」に関する情報・意見交換会 開催 120名余が参加!!
高校入試期間中にも関わらず、120名余の臨採の先生方が参加していただきありがとうございました。
(内訳‥‥高校:約80名、特別支援学校:35名、自宅待機等:5名)
高教組執行部として、参加者から出た意見を早急に整理し、この後行なわれる県教育庁との協議に臨んでいきたいと思います。
また、義務教育課との協議内容および結果については、各学校の分会長を通じお知らせするとともに、自宅待機の方々には高教組ホームページに情報を掲載しお知らせしたいと思います。
関連リンク
組合関係
協力関係団体
教育行政機関
組合加入手続き
高教組の組合費っていくら?
毎月の組合費(本務)は次のとおりです。
(1)組合費:基本給の15/1,000
(2)日教組組合費:1,420円(現業職は850円)
※加入した年は800円です。
(3)支部費:基本給の2/1,000
※支部によって若干異なります。
(4)分会費:約500円
※分会によって若干異なります。
→30歳前後の平均組合費は、月4,000円程度です。
・臨時採用教職員(非常勤含む)の組合費は、年間 3,000円です。(年間一括払いとなります)
・再任用教職員の組合費は、月500円です。
どうやって加入したらいい?
下記の組合加入届に必要事項を記入し、分会長へ提出または高教組本部へ直接FAXしていただければ、手続き終了です。
※組合加入手続きについてご不明な点がございましたら、各学校の分会長または 高教組本部までお問い合せ下さい。
- 【組合加入届(本務)】
※A4サイズで4枚ありますが、提出するのは1枚目だけです。2~4枚目をよく読んで申し込んでください。わからないことがあれば、分会長や本部にご連絡ください(2020年4月に改訂しました)。
- 【【組合加入届(臨採・非常勤)】
←「採用試験対策講座」受講申込欄も同じ用紙にあります。※採用試験一次対策講座に関する案内については、こちらよりダウンロードしてください。
- 【組合加入届(再任用)】